
美容師を退職してしまったが、もう一度働きたい!美容師資格はないけれど美容院で働いてみたい!そのような人には美容師のパート・アルバイトがおすすめです。
パートやアルバイトであれば、勤務時間や休日の融通が利くため家庭との両立も可能です。
本記事では、パート美容師の募集情報やお給料、具体的な仕事内容などを詳しく紹介しています。
パートで美容師をやりたいと考えている人はぜひご覧ください。
美容師のパート・アルバイト募集について
まずは、美容師のパート・アルバイト募集の現状をご説明します。
美容師の資格を持っている場合は即戦力として活躍
美容師の数は全国的に不足しており、多くの美容室が即戦力となる美容師を募集しています。
そのため、美容師経験を持つ人材、美容師の資格を持つ人材は重宝され、すぐにでも働き始められるというのが現状です。
しばらく美容師として働いていないという方も安心してください。
職場となる美容室で簡単なレッスンができる制度を整えている美容室もあるため、自分の腕に不安がある方はそのような制度の整った美容室を選ぶと良いでしょう。
美容師の資格を持っていなくても働くことができる
美容師の資格を持っていなくても美容室で働くことはできます。
美容師資格を持っていないとスタイリストにはなれませんが、アシスタントとして働くことができるのです。
アシスタントの業務内容は多岐にわたり、実力次第で責任ある仕事を任せてもらえる場合も多いようです。
多くの美容室が人手不足で頭を抱えているため、パートのアシスタントの募集も多くあります。
各ポジションの仕事内容
アシスタントとスタイリストの仕事内容をご紹介します。
アシスタントの仕事内容
アシスタントの仕事内容はカットやカラー、パーマの作業補助、簡単なシャンプーやマッサージです。
他にも店舗の掃除やレジ締め、など幅広い業務をこなす必要があります。
アシスタントは美容師の資格がなくてもなることができるため、美容室で働きたいと考えている人にとってはおすすめの職業です。
いきなり美容師アシスタントをするのは不安があるという方でも大丈夫です。
例えば、アシスタント同士でシャンプーの練習をしたり、シャンプーやヘアカラー、パーマの際に使用する薬剤に関する知識を深めるための研修制度が整っていたり、など初めての方でも不安なく働くことができる環境を整えている美容室が多くあるため、事前に研修制度などを調べておくと良いでしょう。
アシスタントの仕事は一見大変そうに見えますが、もちろんそれだけやりがいもあります。
スタイリストのサポートをしながら技術やセンスを学ぶこともでき、働きながらスキルアップが叶う魅力的な仕事だと言えます。
スタイリストの仕事内容
スタイリストはいわゆる美容師の仕事全般を行います。
具体的には、お客様のカウンセリング、カット・パーマ・カラーリング・シャンプーなどの施術、ヘアセット、アレンジなどです。
その他にもメイクや着付けも行う場合も多く、美容全般のプロとして働くことになります。
スタイリストとして働くためには美容師の資格が必要で、資格を取ることができてもそれぞれのサロンが定める一定の基準を超えるまではアシスタントとして技術を磨くことになります。
パートの給料相場について
パートとして働く際に気になるのはやはりお給料についてですよね。
パートとして美容室で働く場合のお給料はそれぞれのサロンや地域によっても異なりますが、相場はアシスタントで時給900円前後、スタイリストで時給900〜1000円程度です。
ただ、多くの美容室が勤続年数や実力に応じて時給を徐々に高くするため相場が参考にならない場合も多く、まずは働きたい美容室に直接説明を受けることをおすすめします。
お給料の他にも、待遇や手当についても確認しておくと良いでしょう。
交通費や研修費、残業代などを事前に確認しておくことで就業後の不満やトラブルを防ぐことができます。
また、自分の腕に不安がある方や働きながらスキルアップを目指す方は研修制度の充実度をチェックしておくと良さそうです。
パートは休みを取れるのか
美容師の仕事は忙しいイメージがあり、きちんと休みが取れるのか心配…という方も多いのではないでしょうか。
確かに美容師の仕事は忙しく、美容室が閉店した後もレジ締めや掃除、カット練習などで夜遅くまで残っている印象がありますよね。
パートとして働くのであれば比較的フレキシブルに働くことが可能です。
パートの場合、正社員とは異なりシフト制で出勤することができることが多いため、例えば朝お子さんを保育園に送ってからの出勤ということも可能になるのです。
しかし、パートとは言っても美容師という接客業ではあるため、定時ぴったりに帰宅できると言うわけではありません。
お客様の都合に合わせて残業をする可能性も十分にあります。
ただし、お子さんのお迎えや重要な用事の際は柔軟に対応が可能であるため、家庭との両立も無理なくできそうです。
パートを募集している美容院の見つけ方
では、パートを募集している美容院はどのように見つけるのが良いのでしょうか?ここでは求人サイトを利用する方法と店舗のコーポレートサイトを利用する方法の2つをご紹介します。
求人サイトから見つける
求人サイトでパートの募集を探すメリットは、求人数が多いという点にあります。
求人数が多いということはそれだけ職場の選択肢も広がるため、自分の理想に合った美容院に出会う可能性が高まります。
また多くの求人サイトの場合、職場の地域や給料形態、年齢などの条件を絞って検索することができるため、より効率的に働きたい美容院を探すことができます。
求人サイトを利用するデメリットは、求人数が多すぎて候補を絞ることができない、迷ってしまうという点です。
多くの選択肢の中から条件に合った美容院を見つけ出すには労力が必要です。
また、似たような求人が多く並ぶことでそれぞれの美容院の雰囲気や個性が分かりづらくなってしまい、選ぶのに苦労するというケースも見られます。
店舗のコーポレートサイトから見つける
店舗のコーポレートサイトで求人情報を見つけるという方法もあります。
コーポレートサイトを見るメリットは、それぞれの美容院の良さがわかるという点です。
また、求人サイトよりも詳しい求人情報が載っている場合が多く、具体的な給与形態や待遇、手当も知ることができます。
他にも研修制度やその美容院の雰囲気、特徴を知ることもできるため、自分に合った美容院を見つけることができます。
例えば、美容室・イレブンカットの求人情報を見てみると職種別の募集要項の他に、イレブンカットの良さや教育・研修制度、職場紹介などが記載されています。
お給料について、イレブンカットはノルマや指名制がない固定給制度をとっているため安定して収入を得ることができ、昇給も期待できるということが分かります。
他にもチームワークを重視しているという店舗やスタッフの雰囲気、充実した教育・研修制度の内容などコーポレートサイトを見ることで細かい情報も得ることができます。
美容室・イレブンカットはいつでも求人を受け付けています。
少しでも気になる方はぜひ求人情報をチェックしてみてくださいね。
あなたのご応募お待ちしております。